イベント情報
リフレクソロジー

オイルを使って、足裏から膝上までをじっくりほぐしていきます。
足裏の反射区を刺激することにより、
血液循環もよくなり、
お子さんを抱っこしたまま、
日時:都度お知らせします
10時から14時 1時間毎予約制
施術料:3000円
近藤玲奈(reina)
2児の母
2009年より南町田にて自宅サロン『rehana(リハナ)』
http://ameblo.jp/rehanadairy/
私自身、当時10ヶ月だった次男を授乳しながら、
上の子もいて、さらに授乳中でカラダがきつかったのですが、
毎日頑張っているママたちに、少しでもリラックスできる時間をご 提供できたらと思い、私の原点でもあるとしの助産院で、
たくさんのママたちが笑顔になりますように☆
・セサミオイルを使って施術をいたします。
ごまアレルギーの方は別のオイルをご用意いたしますので、
・ご妊娠中の方は、
ご予約・お問い合わせは下記の内容を明記の上、reina_
●お名前●ご希望時間帯●一緒にいらっしゃるお子さまの年齢●
パン教室

パン作りって大変そう・・・
と思われがちですが、2時間あればおうちで
気軽にパンが焼けます!
子供と一緒にこねこねしたり・・
「おいしいね」って焼きたてのパンを食べる
時間を味わってみませんか?
日時 ☆ 未定
10時~12時半位(発酵の進み具合により多少前後します。)
ゆっくりパン作りを楽しみましょう♪
今月のパン:基本の丸パン
※卵、乳製品不使用です。
場所 ☆ としの助産院2階
参加 ☆ 1800円〜
定員 ☆ 6名様
持ち物 ☆ エプロン、ハンドタオル、持ち帰り用の手提げ袋など
☆今まで作ったパンの一部紹介☆
6月のパン
今回は小さな子も食べやすいシンプルな丸パンを作りました☆
(卵・乳性品不使用です)
7月・8月のパン
基本のシンプルパンを動物パンにアレンジします☆
9月のパン
ジャガイモのフォカッチヤ☆
10月のパン
かぼちゃとゴマのパン・シナモンロール
11月のパン
胚芽パン・クルミパン
講師紹介
☆牧野七重☆
ABC cooking studioで7年間パンの講師をしていました。
今は娘と一緒にのんびり(時々バタバタ)パン作りを楽しんでいます。
育児サークルTフレンズ
育児サークル Tフレンズ
次回予定は・・・
「Tフレンズ連絡帳」をチェック!!
子育て中のお母様たち、みんなで集まって、一緒に楽しみませんか?
TフレンズのTは、
「としの」のT
「Tea」のT
「Tea cup」のT
としの助産院にて、お茶を飲みながら、赤ちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
マイカップ持参で来てください。
まずは集まって、おしゃべりから始めましょう。
そこから、お互いが刺激しあい、何かひとつでも得るものを得て、
そして元気がでる会になればと思ってます。
連絡帳blog作りました。サークルのイベント情報や連絡事項はこちらでご確認下さい。
コミュニティランチ会
コミュ二ティ ランチ会
・助産院ってどんなところだろう??
・ママ友作りたいなあ
・初めての出産で不安がいっぱい、先輩ママの意見を聞きたい
・マクロビオティックのご飯ってどんなのだろう??
こんなギモンがあったら、ぜひコミュニティクラスへ!
カラダにやさしいマクロちっくランチを食べながら
仲間を作りませんか?
皆様の参加お待ちしています!
定員:13名
参加費:大人:2000円
お子様用プレート:400円
*前日9時以降・当日キャンセルの場合キャンセル料として全額いただきます)
マクロビオティックについてや、お料理についてについてのレクチャーは、食事を頂きながら。
難しい事はしません。
白砂糖や、動物性たんぱく質を使っていないお料理を食べてください。
お料理担当
M's Kitchen スタッフ
マタニティヨガ・産後ヨガ
マタニティ・ヨーガは妊婦様向けに考えられたヨーガです。
肩こり、腰痛などの体の不調を和らげます。
出産に必要なポーズ・リラックスを通して出産のための身体作りに役立ちます。
プログラムに含まれる瞑想では、ご自身の身体の内側を見つめて、出産を楽しむ心を養います。
対象:妊娠16週からの妊婦
※妊娠経過に問題がないこと
お腹の張り、出血がないこと
マタニティヨガ
日時:第1、3 金曜日
10時~12時
産後ヨガ
日時:第2、4 金曜日
10時15分~12時
費用:2000円
ヨーガの後は、お茶を飲みながらの
おしゃべりタイムもお楽しみに。
動きやすいゆったりとした服装
バスタオルを一枚ご持参下さい
講師:石田かおり
助産師
日本マタニティヨガ協会 指導者講習終了
バランスボールエクササイズ
バランスボールエクササイズ
~産前・産後のボールエクササイズ&セルフケア教室~
産前・産後の身体にも負担の少ないバランスボールエクササイズ
では 楽しく弾みながら筋力・持久力を回復したり、効果的に
シェイプアップできます!
妊娠中の方は、安産と、その先の産後を見据えた身体づくりの
ために、 産後の方は、過酷(!?)な育児の日々にも耐えうる
身体づくりのために、 しっかり身体を動かして、気持ちいい
汗かきましょう!エクササイズの後は、日常にいかせるセルフケア
の方法もお伝えします。
日時:
10:00~11:30
対象:産前・産後の女性
※生後満6か月(210日)以内のお子さんはご一緒に参加ができます。
それ以降のお子さんは、信頼できる方にお預けになって 単身にてご参加ください。
※としの助産院にて出産された方以外でもご参加いただけます。
定員:5名
参加費:2,000円(税込)
服装・持ち物:動きやすい服装(ジーンズは不可)、飲み物、タオル(汗かきます)
赤ちゃんの持ち物 など
講師:中桐昌子(NPO法人マドレボニータ認定 産後セルフケアインストラクター)
ブログ☆ケベラ!日記☆御覧ください。
お申し込みはタイトル「バランスボールエクササイズ@としの助産院」にて
●参加希望日●お名前●出産予定日/お子さまの生年月日●連絡のとれる電話番号(携帯など)
●メールアドレス(PC)を明記のうえお申し込みください。
お申し込み先:
インファントマッサージ
4回コースで開講。
ご希望のかたは遠慮なくお問い合わせください。
10時半から11時半
・・・・☆・・・・☆・・・☆・・・・☆・・・・・・
インファントマッサージ希望の方いつでもご連絡ください。
日程調整し、クラス開講していきます。
赤ちゃんの肌にそっと触れ、優しくマッサージをすることで
母と子の絆が深まります。
赤ちゃんとのふれあいの時間を楽しみましょう。
マッサージをする母のストレスも軽減される、という効果もありますよ。
対象:1才までの赤ちゃんと、保護者
*はいはいをする前までに始めるのが望ましいです
《日時と内容》
☆1回目
インファントマッサージとは
マッサージの環境について
オイルについて
足・脚のマッサージ
腹のマッサージ
ディスカッション(テーマ:未定)
☆2回目
胸のマッサージ
腕のマッサージ
顔のマッサージ
1回目の復習
ディスカッション
☆3回目
背中のマッサージ
全身の体操
1回目・2回目の復習
ディスカッション
☆4回目
1~3回目までの総復習
☆修了式☆
持ち物:バスタオル・防水シート・おむつ・フェイスタオル
必要な方は赤ちゃんの飲み物など
費用:10000円
当院で出産した方8000円
お申込みは「お問い合わせ」からお願いします。
赤ちゃんの月齢のご記入お願いします。
講師:国際インファントマッサージ協会認定
日本インファントマッサージ協会所属(IAIM)
インストラクター;野口としの
ロミロミ
